created_at
updated_at
tags
toc

Cache-Control の Immutable 拡張によるリロード時のキャッシュ最適化

Intro

ブラウザはリロード時に、max-age に満たないキャッシュを持っていても Conditional GET によってキャッシュの Validate (有効性の問い合わせ)を行う。

Cache-Control Extension として提案されている Immutable 拡張は、キャッシュが max-age 内であればリロード時もキャッシュヒットさせる拡張である。

このヘッダの効果と、本サイトへの適用について記す。

Cache-Control

Cache-Control に max-age を指定することで、ブラウザにリソースをキャッシュさせることができる。

このキャッシュは max-age の期間内は fresh とみなされ、fresh であればサーバへの問い合わせなく再利用される。

サーバへの問い合わせ(RTT)が無いため、事実上最速のリソース取得となる。

Reload

しかし、現在のブラウザでは fresh なキャッシュがそのままヒットするのは、ナビゲート(遷移)時のみである。

リロードやスーパーリロードの場合は、max-age 内のキャッシュであっても、扱いが変わる。

ナビゲート(link, redirect)
fresh なキャッシュはヒットする
リロード(F5, cmd+r etc)
fresh であっても無視し、Conditional GET を行う
スーパーリロード(shift + reload etc)
fresh あっても無視し、GET を行う。

不必要な Conditional GET

ブラウザの実装上の理由で不必要(とみなされやすい) Conditional GET が発生することもある。

特にブラウザ間の実装差異のため、Chrome では他のブラウザよりも多くの Validation が行われ、多数の無駄な Conditional GET が発生していたことが Facebook により報告されていた。

これは、リロードが発生するタイミングについて、仕様上曖昧な部分があったという理由も大きいようである。

そこで、ブラウザがリロードを行った場合に挙動について調査が行われ、結果が以下にまとまっている。

無駄な Conditional GET 、つまり不必要な Validation の発生は、304 レスポンスを返すだけのものであり、無駄な RTT であると言える。

したがって、キャッシュの設計がきちんとなされている場合は、ブラウザの実装に依存せずにリロード時にも Cache HIT させたいという要望から提案されたのが、Immutable Extension である。

Immutable Extension

Cache-Control Immutable Extension は、Cache-Control の拡張の一つである。

以下のように指定することで、キャッシュを Immutable と指定することができ、ブラウザはキャッシュが fresh であればリロード時でもヒットさせるようになる。

Cache-Control: max-age=10000, immutable

これによって、なんらかの原因でユーザがリロードを行う場面においても、無駄なリクエストを防ぐことができる。

特に、画像、動画、フォントといったサイズが大きくも表示において重要なリソースについては、キャッシュの再利用がサーバの負荷という面でも、UX の面でも有利に働く。

執筆時点では、Firefox Nightly(version 50.0a1) が https 通信限定で、この拡張をサポートしている。

DEMO

動作するデモを以下に用意した。

画像に対して cache-control: immutable を設定した画像と、していない画像を並べている。

一度読み込んでからリロードを行うことで、キャッシュのヒットが確認できるだろう。

執筆時点では Firefox Nightly(version 50.0a1) のみ、かつ https のみで実装されている。

Cache Control Immutable を有効にした場合はリロードでもキャッシュヒットしていることが Chrome DevTools で確認できる

リロードというユーザ操作

リロードは必ずしもブラウザが勝手に発生するものだけではなく、ユーザが明示的に行う操作の場合もある。

では、そもそもユーザがリロードを行う場合とはどういう場合だろうか。

すぐ浮かぶだけでも以下のような場合があるだろう。

  • リソースの更新をいち早く知りたい場合(F5 連打)
  • バグによって画面の表示が崩れた場合
  • ユーザの置かれているネットワークが不調で、コンテンツの取得が正しく完了しなかった場合
  • なんらかの場面で、ページ側がユーザに「リロードしてください」と依頼する場合(希少)

更新通知は自動/半自動含め実装方法は増えているし、表示が崩れるのは明らかにバグである。ましてユーザにリロードを行わせる設計は間違っていると言える。

本来ユーザが明示的にリロードを発生させること自体が、サイトの作りとして問題をはらんでいる場合が多いと考えている。

それでもネットワークのプロキシやブラウザ拡張、その他のユーザサイドの問題で、ユーザがリロードを行う場合はあるだろう。この場合ユーザがリロードを行うのは、リソースの状態をサーバに問い合わせて fresh に保ちたいという意図が考えられる。

もしリクエストが発生しないからと、無作為にリソースを Immutable に指定すると、ユーザが慣習によって期待していたリロードの挙動を著しく損ねる可能性もある。

したがって、例え max-age が付与できる設計であるとしても、Immutable の指定には慎重であるべきと考える。

本サイトへの適用

本サイトでは、サイトへのアクセスログから 304 レスポンスの頻度が多いリソースを抽出し解析を試みた。

その結果が以下である。

$ cat access_log.* | grep 304 | cut -f7 | sort | uniq -c | sort -nr | head -n 30
43468 /feeds/atom.xml
31113 /
11341 /assets/js/ga.js
10831 /assets/img/jxck.svg
10432 /assets/css/footer.css
10404 /assets/css/main.css
10368 /assets/css/body.css
10367 /assets/css/header.css
 8880 /assets/img/rss.svg
 8485 /assets/img/blog.svg
 7898 /mozaic.png
 7778 /assets/css/article.css
 7760 /assets/js/main.js
 7433 /assets/css/info.css
 7063 /assets/js/highlight.min.js
 6283 /assets/img/up.svg
 5985 /assets/img/humans.svg
 5885 /assets/img/amp.svg
 5590 /assets/css/pre.css
 4612 /assets/img/jxck.png
 3582 /assets/css/markdown.css
 2656 /assets/js/stale-while-revalidate.js
 2303 /assets/js/master.js
 2198 /assets/js/sw.js
 2162 /assets/js/sw.js?ver=2
 1864 /assets/img/mozaic.svg
 1789 /manifest.json
 1481 /assets/img/podcast.svg
 1478 /entries/2016-06-09/passive-event-listeners.html
 1462 /assets/img/twitter.svg

RSS はブラウザのリロードとは関係がなく、また / (root)へのアクセスは更新頻度が高いため対象外とした。

以降はアセット系が続くが、JS や CSS についてはまだ更新の可能性が高く、SVG についても手書きのものが多数含まれるため、今後も最適化のための描き直しをする可能性がある。

したがって、最も変更の可能性が低い /assets/img/jxck.png のみ実験的に対応することとした。

Web Font への効果

実は検証を開始する前に一番期待していたのは、Web Font への効果であった。

本サイトは 自分でカスタマイズした Noto Sans CJK を配布しており、その内容は変更頻度が非常に低い。

また、表示時に Web Font の問い合わせが発生してしまうと、画面の表示が一瞬システムフォントになるか、フォントが表示されない状態に見える可能性がある。

302 が返ってくるとしても、1RTT 発生してしまうことに変わりは無い。

したがって、リロード時だとしてもそのままローカルキャッシュがヒットし、表示に利用される方が望ましい。

そこで Web Font への適用が一番効果があるだろうと考えたのだが、現時点では Firefox はリロード時に Web Font を問い合わせない実装になっているようで、効果が確認できなかった。

これが Firefox だけの実装であるかは、他のブラウザが実装するまで確認ができない。

しかし Immutable はあくまで拡張であり、実装されていないブラウザでは無視されるだけなので、本サイトでは投機的に Web Font にもこの設定を適用することとした。

今後検証を重ねながら、より積極的な設定へと段階的に移行し、知見が溜まったら追記していく。