created_at
updated_at
tags
toc

2017 年を振り返る

Intro

例年通り、今年を振り返る。

Web のスナップショットを取る

これまでは、この blog にしても、mozaic.fm や nextwebconf にしても

Web でいま何が起こっていて、これからどうなっていくのか

に対して、1 つのテーマを深掘りするスタイルを中心に行なってきた。

しかし、そこからこぼれ落ちる、テーマ立てしにくい細かくも重要な議論を、うまく扱えないかをずっと考えていた。

とはいえ、速報や単なるニュースまとめではなく、そこまでにあった 流れ に対して、解釈を加えて保存する。

振り返ると、今年はこの Web のスナップショットをとる という方法を模索した一年だった。

blog

今年は 30 エントリ書いた。

エントリは去年より少なかったが、下書きの増加は去年よりも多い。

書こうと思うトピックが多い割に、内容を重視するために、書き上げる負荷が上がっているのをもう少しなんとかしたい。

また、今年はエントリの消化と Podcast に振ったため、あまり blog 自体の実装による実験ができてなかった。

試したいことはまだまだあるので、来年はそちらに振りたい。

mozaic.fm

定期更新が入ったため、今年は少し多めの 8 エピソードを公開した。

最初 Monthly Web をブログで試行したが、思ったことが実現できなかったため、7 月から Podcast に移すことにした。

今年は、それを軌道に載せるのに費やしたが、来年は溜まっている通常回との並走をうまく軌道に乗せたい。

出て頂いたみなさん、そして、付き合ってくれた @myakura さん、ありがとうございました。

HTTP2 Study

特に QUIC meetup は、東京開催の Interim に上手く合わせられたので、かなり豪華な内容となった。

しかし、もう HTTP2 Study という感じでもない(QUIC/TLS1.3 の話題しかしてない)ので、今後どうするかはそろそろ考えたいと思っている。

Web Study JP

Web の勉強会が欲しかったので作った。

議論したいと思う細かいトピックに対して、最短最小で開催できる場所として、来年も続けられたらと思う。

発表

振り返ると、Web Study JP や、Node 学園での AMA みたいに、スライドを作らないタイプの発表が多かった。

Erlang

今年は Erlang ばかり書いていた。

だいぶ書き慣れたが、やっぱりネットワークプロトコルを実装する上では非常に良い言語だと感じる。

構文含めて気に入っているので、Elixir をやりたいとは一度も思わなかった。

Outro

Input/Output のバランスは取れていたが、作業量の割にスループットが低かった年だった。

新しいことを始めたことにより作業量が増えたので、ここを改善しつつ、バランスを保ったままスループットを上げて行くのが来年の目標だろう。

早いうちに生活のルーチンを確立して、自然と手が動く環境を整えながら、その先に進めればと思う。

2018 年もよろしくお願いいたします。

Jxck