created_at
updated_at
tags
toc
headings

2018 年をふりかえる

Intro

例年通り 2018 年を振り返る

blog

今年は 20 エントリ書いた。

去年よりも 10 エントリ少ないが、原稿のファイルサイズが去年よりも大きい。

そう思って振り返ると、 WebAuthN, WebPackaging, CT など、重めのエントリが多かった気がする。

このくらいのペースが丁度良いかなと思う。

mozaic.fm

今年は 14 エピソードを公開した。

Monthly Web を始めて 1 年経ったので、どういう形に収まったのかをまとめた。

Monthly Web の作り方 2018 年版 | blog.jxck.io

また、 Monthly を 11 回やり、その振り返りとしての Yearly Web をやるというサイクルがやっと一周した。

年末の事件も、流れの延長として捉えられた点で、当初の目的も達成できたと思う。

ep46 Yearly Web 2018

通常回は 2 回。 Monthly のために時間的に難しかったのもあるが、来年のカンファレンスに回したネタもあるので、あまり積極的にはやろうとしなかったのもある。

Monthly の流れがある程度確立したので、来年以降はもう少し通常回を増やしたい。

public speaking

細かいものも含め、スライドを作ったのは 8 回。

builderscon は難産だったが、そのおかげでここまでの Web の整理に加え、今年のテーマの 1 つである Permission/User Consent について深掘りできたし、 mozaic.fm ep43 にも繋がったので得るものが多かった。

大きめの発表が続いたので、もう少し LT とかカジュアル目な発表も増やしたい気もする。

イベント

主に Web Study JP で 5 回開催した。

今議論すべきテーマに絞ってやったので、どれも濃かった。

CDN は Akamai + Fastly 両社に協力頂けたので、かなり価値のある会になったと思う。

大小含めて普段聞けない話が聞けたので非常に勉強になったし、楽しかった。

来年も続けられればと思う。

次世代 Web カンファレンス

実施は来年だが、今年ずっと下準備をしていた。

多くの人に協力いただいて、なんとか開催できそうなところまで整えることができた。

当日思う存分議論ができるように、滞りなく開催できるようにしたい。

Rust

Erlang が遅すぎる部分の置き換えとして、また WASM のために Rust を触ってた一年だった。

徐々に構文にも慣れてきたので、来年は Erlang で書いたテキストフォーマット系のパーサなど、ボトルネックになっている部分を徐々に置き換えていきたい。

WASM に持っていければ良い時代になりつつあるから、とりあえず Rust で書いておけばという点でちょうど良いかなと思う。 Humming Bird も Rust で書けると嬉しいんだけどな。

Outro

やれる範囲でできることはやってきたつもりだし、形にできたものもそれなりにあるかなと思う。

なので、もうそろそろ、色々なものの「フェーズ」を変えていきたいかなと思う。

ここまでが「現状維持と改善」だったとしたら、来年はもう少し「飛躍」ができるように活動できればと思う。

2019 年もよろしくお願いいたします。

Jxck